【腰痛】なぜ反り腰になるのか?対策には〇〇の動きが重要だった...
2023/08/15
【腰痛】なぜ反り腰になるのか?対策には〇〇の動きが重要だった!|池上の整体院 セルフケアアドバイスセンター ~からだ塾~
・ご自身で「反り腰」だと思っている方
・周りの人から「反り腰だね」と言われたことがある方
みなさんの中でも、
思い当たる人は多いのではないでしょうか?
大田区池上の当センターにも、
反り腰が気になる方、腰痛を訴える方の中でも反り腰となっている方は多く来店されます。
しかし、
私たちの背骨は生理的弯曲というものが元々あり、
腰は前弯と言われて多少は反り返っているものです。
様々な理由で、
通常よりもさらに前弯が強くなる、
この現象を「反り腰」と表現しています。
反り腰だから悪いわけではなく、
この状態だと通常より腰やその他の関節などに
負担がかかりやすいのは事実です。
そのため、防げるのもであれば防いでいく事は非常に大切なのです。
将来、
・猫背になりたくない
・背中が曲がりたくない
そして、
いつまでも綺麗な姿勢でいた方は
なぜ、
反り腰になっていってしまうのか
原因をしって対策していきましょう。
原因その①
【筋肉のバランスの崩れ】
基本的に腰の反りを強める筋肉(脊柱起立筋など)が過剰に働くことで反り腰は起こります。
しかし、それとは逆にお腹の筋肉が弱くなってしまうことでも反り腰になります。
お腹の筋肉が弱くなってしまった結果、相対的に腰の反りが強くなってしまうのです。
つまり、腰部と腹部の筋肉のバランスが相互に崩れることが原因で反り腰になってしまいます。
また、変形性股関節症のように股関節が硬くなると、
股関節の前側の筋肉が硬くなり、
骨盤が前に傾いて腰の反りが強くなることも原因となります。
さらに、肩が丸まり背中が曲がった姿勢(猫背や巻き肩)も反り腰の原因となります。
背中が丸まっていると前が見にくくなったり、その姿勢を無理やり正そうとした結果、
代償として背中を反ることに繋がります。
原因その②
【体重の増加】
妊娠や急激な体重増加によりお腹が前に出た体型に変化してしまいます。
お腹が大きくなると、その分だけ重くなってしまい、立っている姿勢で身体が前方に傾いてしまいます。
お腹の重みを支えて前方に傾いた姿勢を正すために、腰を反らせた姿勢になり、結果的に反り腰になってしまいます。
原因その③
【ヒールの高い靴の使用】
ヒールの高い靴を履くことも反り腰の原因となります。
ヒールが高い靴はではつま先や足の前方に体重がかかりやすくなります。
つまり、身体が前方に傾いた姿勢を正すために反り腰になってしまいます。
これらのことが要因で反り腰となり、
腰椎を反らす筋肉が過剰に働いてしまい、
結果的に硬くなってしまい、
固い部分は循環が悪くなり血流が低下し、
腰痛などにつながってしまうのです。
特に、仕事中など固定的な姿勢が続くことが、
腰痛の一つの原因になります。
反り腰にならないよう、
または症状としては軽いうちから対策をとることが
いまからできる最善の策です。
反り腰の改善に一番大切なのは、
自覚して普段の姿勢や体の使い方を改善することです。
ではどのようにすればよいのか?
腰の上にある背骨(胸椎)の
セルフケアを最後にご紹介します。
動画をみながらぜひ行ってみてください!
やり方がよく分からない方
腰痛症状ですでにお悩みの方
いつまでも綺麗な姿勢で痛い方
そんな方、お気軽にDM✉にてご相談ください。
あなたにあった施術、セルフケア方法やトレーニングで改善していきましょう。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✅反り腰、猫背、巻き肩と姿勢でお困りの方
✅繰り返し腰痛、ぎっくり腰、産後腰痛でお困りの方
✅自分でもどうにかしたいけど何をしたらよいのか分からない方
✅腰痛を管理し仕事や趣味、余暇活動を全力で行いたい方
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
↓↓ LINEでも無料相談受付中 ↓↓
https://lin.ee/9fjgfwP
からだの専門家 理学療法士が手がける 痛み改善に特化した施術
【整体】×【セルフケア】×【トレーニング】
池上駅徒歩1分、マックのビル6階
セルフケアアドバイスセンター~からだ塾~にお任せください。
#池上#池上整体#理学療法士#セルフケア#ストレッチ#トレーニング#カウンセリング
#腰#腰痛#繰り返しの腰痛#ぎっくり腰#産後腰痛#反り腰#猫背#巻き肩#予防#一次予防#対症療法#運動療法